生き物

スポンサーリンク

一日一種の「今日からはじめるばーどらいふ!」超初心向けのバードウォッチング漫画

一日一種さん著の「今日からはじめるばーどらいふ!」。特に野鳥にめちゃくちゃ興味があったわけではありませんが、漫画でサクッと読めそうなのでみました。今日からはじめる ばーどらいふ!何でも興味を持つのは大事。「今日からはじめるばーどらいふ!」を...
レジャー

ホッキョクグマの赤ちゃんは動くクマのヌイグルミ

天王寺動物園でホッキョククマの赤ちゃんを公開しているいうことで、天王寺動物園へ行ってきました。ホッキョクグマの赤ちゃんは動くクマのヌイグルミのようでした。
旅行・観光

大分市の高崎山自然動物園 癒されるお猿が間近に!

大分県大分市の高崎山自然動物園へ行ってきました。高崎山は、野生の日本猿に餌付けし、間近で日本猿を観れるというお猿の公園です。

「はじめてのリクガメとの暮らし方」を読んでみた

今のところリクガメを飼う気はないですが、「はじめてのリクガメとの暮らし方の本」という本を読んでみました。はじめてのリクガメとの暮らし方 (いちばん役立つペットシリーズ)

田んぼと水辺の生き物 はじめての飼育と採集 松沢陽士

松沢陽士氏(写真・文)の「田んぼと水辺の生き物 はじめての飼育と採集」の本、水生動物に興味のある人、必読の本でした!田んぼと水辺の生き物 はじめての飼育と採集 (GakkenPetBooks)

謎の絶滅動物たち 北村雄一

北村雄一氏著の「謎の絶滅動物たち」を読んでみた。もともと、恐竜を含めて滅んでしまった動物に興味があり、読んだしだいです。謎の絶滅動物たち

虫と遊ぶ12か月 奥山英治著 昆虫採集初心者に嬉しい昆虫採集の本

「虫と遊ぶ12か月」という本、昆虫好きにはたまらない一冊です。虫と遊ぶ12か月特に、どこで虫捕りをしたらいいのかわからない昆虫採集初心者や男の子のいる家庭にオススメの本です。
スポンサーリンク